後半星座の【最初】が天秤座である必要性
昨日、
月が 天秤座→
天秤座→ 蠍座に移行したことによって
蠍座に移行したことによって
サウの中での
 天秤座の視点からの
天秤座の視点からの 掘り下げがあった。
掘り下げがあった。
天秤座を象徴するものは
『パートナーシップ』
これは生粋の天秤座のサウからすれば
ワードを聞いただけで
心がざわつくぐらい
あぁ~ねぇ~
ってなるワード
腑に落ちることがいっぱいあるんだろうね ←他人事
←他人事
これは何も、
夫婦や恋人だけの問題ではなく
仕事仲間でも家族でも
親戚でも友人関係でも
なんでも自分以外そうです。
シェアしていきたいので言いますが、
どんな感覚かって言うとですねぇ、
天秤座が大切にしたいのは
まさしく『協力関係』なのですよ。
なぜ天秤座が
後半星座の1番最初なのか!
考えたことありますか?
そして、
その天秤座が
なぜ協力が大切なのか?
これは
みんなにとっても大事なことかも!と思ったので、
天秤座のサウから伝えれたら
チョットは(出来るならカナリが希望だが )←お前欲深いな
)←お前欲深いな
役に立てるのではなかろうか

と思い書くことにしました。
それではお付き合いください。
天秤座から魚座の後半星座は、
言うなれば社会的な舞台に立つという位置づけであること。
そこの最初が天秤座であって
その天秤座が大切にしていることが
【協力】ということ。
つまり協力関係を築くことで
さ・ら・に
社会においての活躍の場が広がっていく。
ということ。なんじゃ←仙人か
今の時代
この【協力しあうこと】
が、苦手な人がとっても多い気がします。
(あくまでもサウ個人の意見ですからね)
「一人でできるし!」
「私はこうする!」
「そっちはそっちでご自由に!」
で、押し通そうとすると、
結果
周りに迷惑をかける
ということもありますし、
それに
一人でできる範囲にも限りがあるため
成長も止まってしまうんでね。
天秤座は、
相手の影響も必ず考慮するため、
人によっては
ストレスになる人もいますが、(サウ含め )
)
それでも
関係性を築く上でのスキルを身につけるには
大切なサインですので
社会に出る人には必要不可欠なのです

これ
風エレメントの人は、
比較的難しいことではないのですが、
他のエレメントが強めのタイプの方たちは、
ちょっと意識を変えてみると
自身の対人要素を活性化させる
ヒントが見つかるかもしれません。
それではエレメント別にポイントをサックリとね。
水のエレメントが強い人は
他者に引っ付きすぎなので
ちょっと離れることで、
火のエレメントが強い人は
勢いだけじゃなく
理論的なエビデンスを持つことで、
地のエレメントが強い人は
自分の世界にこだわりすぎるので
顔を上げることで、
(ホントに空を見上げそうだよな 字ずら通り読まないでね
字ずら通り読まないでね )
)
舞台が広がります。
(ずっとそうしろとは言っておりませんからね)
風エレメントの方って
クールだとか冷たいと言われようと、
常に冷静に世界を見ます。
それは
一歩引いた方が世界を見渡せる
と知っているからです。
そういう視点を取り入れることで、
あなたの
社会的な舞台において
更なる
活躍の場が広がるでしょう。
今、(牡羊座は知らんが)天秤座が
なぜ山羊座の現行天体とスクエアをとるのか?
今一度考えてみてもいいんじゃないでしょうか?
(牡羊座のことは牡羊座に聞くが一番 ワシャ天秤座じゃ)
ワシャ天秤座じゃ)
を、この山羊座土星時期に意識するといいよ。
『他』を取り込む事で
化学反応が起きるかもしれませんよ





